- そもそもなにがなんだか分からない
- 浅煎りは苦味を抑えたコーヒーで
- 深煎りは苦いコーヒー
なんて思っている人は要チェックじゃよ。
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
コーヒーの浅煎りと深煎りの違いって?煎り方から味まで
簡単に説明すると
浅煎りは、コーヒー豆が薄茶色、又は茶色で表面に油が出ていない状態のコーヒーの事をいうんじゃ。深煎りは、その逆で、褐色、又は黒に近い色で表面に油が覆っておる。
焙煎には、浅煎り、深煎りだけではなく、たくさんの入り具合がある。
簡単に説明していくぞ。
煎り方の違い
まずごくごく浅煎りのライトロースト。
次にシナモンロースト。
順番にミディアムロースト。
ここまでが浅煎りになる。
次は、中煎りのハイロースト、シティーロースト、中深煎りのフルシティロースト、深煎りのフレンチロースト、イタリアンローストと続くんじゃ。
飲み物としては、ミディアムローストからになるんじゃ。
味と香りの違い
次は、味の違いを説明していくぞ。
- 浅煎りは香ばしい香りと爽やかな酸味、やさしい味わいのコーヒーが基本的の味になるんじゃ。
- 中煎りは、酸味が弱くなり、コクがプラスされる。香りも香ばしさからエキスに近い香りに移っていくぞ。
- 深煎りは、酸味は全くなく、苦味が強くなり、強いコクを引き出す。又、香りも香ばしい香りからエキスの甘い魅惑的な香りへと変化していく。
ただ、これは正しく焙煎されたコーヒーについて説明しておるので、どのコーヒーにも今の説明があてはまる訳ではないんじゃ。
そこがコーヒーの少し複雑なところなんじゃよ。
正しくない浅煎りと深煎りの味
正しくない焙煎の浅煎りコーヒーは、香りも生っぽく、味も強烈な酸味だけが際立っておる。
生っぽいというのは、正しく焙煎されず、中までよく火が通っていない水分量の多いコーヒーのことなんじゃ。
これでは美味しいコーヒーはできない。
たとえ浅煎りても内部までカリッと煎りあげることが大切なんじゃ。
そして、深煎りも同じことが言える。
内部までしっかり火を通して煎りあげないと、単に焦げ臭くて、炭化した苦味だけのコーヒーになる。
これでは、エキスの甘い魅惑的な香りなどは全く期待できない。
まとめ
なんとなく浅煎りと深煎りの味や香りの違いはわかってくれたかの?
次の記事では浅煎りコーヒーと深煎りコーヒーのおすすめの飲み方や飲むのに適した時間帯の
お話をしていくぞ。
ぜひ読んででくれたまえ。
まぁ、今日もコーヒーの神様の元でしっかり学んでいってくれ。今日はコーヒーの浅煎りと深煎りの違いについてじゃ。